その他 >は 行 >Panasonic >ネットワークカメラ >障害例 >数日で、グローバル IP アクセス 不可になる >

( 2023.4.2. 更新 )





● 現場 ●
1SN 青果 様 : OS支店
● 環境 ●
1ルータ = NTT : PR-500MI
2N 光 ( 直営 ) + OCN
3全 カメラに、ポート番号 あり
 ↑ 「 サイバー攻撃 = グローバル IP 総当たり 攻撃 」 による、誤作動は 起きにくいはず
4現場 = Win 7 + BB-HNP 15 で、閲覧 のみ
遠隔 本社 = Win 7 + BB-HNP 15 で、閲覧 + 録画
● 症状 ●
1数日 ( = 4 日は もたない ) で、グローバル IP アクセスが 不可になる
 ↑ 4 台 とも。 ブラウザ + BB-HNP 15 の 両方で。
2現場の グローバル IP は、変わっていない
 ↑ 固定サービスは 利用していないが
( 原因を 解消しないと )、サービス 「 みえますねっと 」 に 加入しても、再発する 可能性が高いと 予想する
3( 外部 アクセス が 不可時 ) 現場の 画面表示 用 PC には、普通に 表示している
4現場 PC から ( 1 台 1 台の 設定画面に 入り ) 再起動を かければ、外部アクセスが 復旧する
 ↑ ただし 数日で、アクセス不可が 再発する
ちなみに PoE ハブ の 再起動では、外部 アクセスは 復旧しない
 ↑ ローカル PCの モニタ画面は、きちんと 切れるのに
● 原因 ●
1ルータが NTT : PR だと、( 外部からの アクセスが ) 安定しない 現場だった
 ↑ たとえば、端末が 多すぎるとか … ?
● 処置 ●
1ルータを YAMAHA 製 に 交換して、解消




● 過程 ●
1PR に 再起動を かけたら、( 普通に ) グローバル IP が 変わった
そして やはり、数日後に アクセス不可が 再発した
2現場でも、録画を 開始
 ↑ 遠隔の 本社録画 だけだと、いつ切れるか 心配なので
また、( 本社は 閲覧者アクセスだったが ) 現場は 管理者アクセスだったので、現場も 閲覧者に 変更
3現場 = 関西、本社 = 関東、で 遠すぎるのも 関係あるか … ?
4設定項目を 見直していたら、DNS の セカンダリに ( うっかりと ) 8.8.8.8 を 入れていた
4 台中の 2 台は、プライマリのルータIPだけにして、セカンダリは 空にした
 ↑ これでもし 症状に差が出たら、これが 原因だったことになる
52 日で、8.8.8.8 が 残っている 2台のみ、再発
ルータ IP のみの 2台は、症状なし
 ↑ 初めて見る 症状で 戸惑ったが、たしかに ( うっかりと ) 8.8.8.8 を 残してしまったのは、この現場 だけだ
6解決したと思ったら 今度は、もとから ルータ IP のみだった 2台が、再発
 ↑ 逆に、8.8.8.8 を 消した 2 台は、そのときに 再起動がかかった効果か、普通に見られた
何なんだ … ?。 とりあえず、止めた 現場録画を 再開
7半分 の 台数が 再発したので、PoEハブの再起動で カメラ再起動がかかるか、試した
 ↑ カメラ再起動には ならなかった。 1台1台、再起動を かけた。
8[ かんたん設定 ] の [ インターネット推奨設定 ] を [ 設定 ] してみた ( = 細かい パラメータは いじれない )
 ↑ 4 台中、若番の 2 台を。 変化が 出るか。
9[ かんたん設定 ] の [ シーン/画質設定 ] に、[ 電源周波数 ] の 項目があり、[ 50Hz 地域 ] に チェックがついている + ブランク状態
 ↑ 「 関西だから、60Hz に しないと … ? 」 と 思ったら、[ シーン選択 ] で [ 屋内 ] の 「 蛍光灯 」 や 「 水銀灯 」 が からむ 場合のみの 設定だった ( = だから、ブランク状態 )
PoE にも、50Hz 60Hz の 設定項目は なかった
103.27. 16:40 = ルータが NTT : PR から、YAMAHA に 変わったので、何か 変化があるか … ?
3.31. 09:40 = 3 日 + 17 時間以上 経過したが、切れない。 長持ちの 新記録 … ?。 このまま 落ち着くか …。
YAMAHA に 交換してから、一度も 切れずに 1 習慣を 越えた
11安定したようなので、現場PCの 録画タイマーは 削除した




* 技術検索のトップへ