その他>は行>Buffalo>PCastTV3>
(2013年2月10日更新)
| 基本 | |
|---|---|
| 1 | フルセグ、VHF、CATVチューナも内蔵しているが、それは、有線接続もできるから |
| (Buffalo:DT-F200/U2W) | |
| 2 | 内蔵アンテナでは、ワンセグ以外、受信不可 |
| 地域の変更 | |
| (普通のTV用チューナと同じで、スキャンに時間がかかる) | |
| (ワンセグ携帯で、先に、強い電波を下調べすれば、能率的) | |
| 1 | [プログラム] |
| 2 | [BUFFALO] |
| 3 | [PCastTV3] |
| 4 | [PCastTVの初期設定] |
| (↑スタートメニューに、登録したほうがいいかも) | |
| 5 | [郵便番号]は、空欄で |
| 6 | [受信地域]で、その場所で強い電波を選択 |
| 普通のTVと同じで、住所とは関係ない | |
| 例:古河市でも、群馬(前橋)しか、入らない場所もある | |
| 7 | 右下[次へ] |
| 8 | [スキャンする放送波]で、以下のみに、チェック |
| [ワンセグ] | |
| [UHF] | |
| 9 | 下[OK] |
| 10 | 「ワンセグで〜よろしいですか?」で、[はい] |
| 11 | スキャンが始まるので、終わるまで待つ |
| 12 | [PCastTV3]を、起動する |
| 13 | テレビが表示する窓を、右クリック |
| 14 | 上のほう[受信レベルを表示する]を、左クリック |
| 15 | 最低でも、「45dB」を越える電波の強さでないと、視聴は無理 |
| 16 | 電波が弱い場合は、操作[1]からやり直して、操作[6]で、別の地域を選択する |