その他>あ行>IWATSU>TELEMORE>
(2013年6月10日更新)
| 仕様 | |
|---|---|
| 1 | 仕様 |
| 2 | DSU切り離し |
| 3 | ACR解除 |
| 4 | ナンバーディスプレイ(アナログ) |
| 1.仕様 |
|---|
| ME |
| WX-512 |
| TEL=WX-12KTX |
| OEM |
| Panasonic:Acsol-V512 |
| 2.DSU切り離し | |
|---|---|
| 1 | 右下周辺の、ディップ・スイッチ+ジャンパ・スイッチの、両方で切り替える |
| 2 | ISDN=正常時、右上の、3つのランプが緑点灯する |
| シンク、レイヤ1、レイヤ2 | |
| 3 | DSUあり |
| ディップ=上 | |
| ジャンパ=左の2つ | |
| →写真を見る | |
| 4 | DSUなし |
| ディップ=下 | |
| ジャンパ=はずす | |
| →写真を見る | |
| 3.ACR解除 | |
|---|---|
| 1 | 内線10で、操作する |
| 2 | システムに入る |
| スピーカ、*0001、保留 | |
| 3 | プログラム:7001を、指定する |
| 外線1 (=システム設定) | |
| 7001、保留 | |
| 4 | フック(=消去)、保留 |
| (↑市内あり=1、市外あり=2) | |
| 5 | システムから、抜ける |
| スピーカ | |
| 4.ナンバーディスプレイ(アナログ) | |
|---|---|
| 1 | 内線10で、操作する |
| 2 | システムに入る |
| スピーカ、*0001、保留 | |
| 3 | プログラム:0x31を、指定する |
| 外線2 (=外線設定) | |
| 0131(=外線1)、保留 | |
| 4 | 1(=あり)、保留 |
| (↑0=なし) | |
| 5 | 表示「0231」(=外線2)で |
| 1(=あり)、保留 | |
| 6 | システムから、抜ける |
| スピーカ | |