その他>あ行>I・O DATA>WN-G300R3>スマホで、K光用に設定を変更する、手順>
(2016.9.19.更新)
| ●基本● | |
|---|---|
| 1 | ひとつのLAN上に、「ルータ」を、2つ接続するのは、NG | 
| 全体的に、LAN動作が異常になる | |
| 2 | IOデータ「WN-G300R3」は「ルータ」なので、「アクセスポイント」に、切り替える必要がある | 
| ●手順● | |
| 1 | KDDI:ホームゲートウェイと、IOデータとをつないでいる、LANケーブルを、抜く | 
| 2 | スマホをIOデータに、Wi-Fi接続する | 
| すでにWi-Fi接続している場合は、そのまま、手順[3]に進む | |
| 3 | ブラウザ(=インターネットの画面)を、開く | 
| 線が抜いてあるので、当然、まともな画面は開かない | |
| 4 | いちばん上、アドレスの欄を、まっ白に消す | 
| (↑http://www.〜、の欄) | |
| 5 | アドレスの欄に、以下を入れて、実行 | 
| 192.168.0.1 | |
| 6 | 左欄[インターネット] | 
| 7 | 右欄[アクセスポイントモード]に、チェック | 
| 8 | 右下[設定] | 
| 9 | KDDI:ホームゲートウェイと、IOデータとを、LANケーブルで、接続 | 
| IOデータ側は、ポート[WAN]ではなく、ポート[LAN]に | |