その他>あ行>EPSON>BJ系>BJ系スキャン>
(2018.8.11.更新)
| 目次 | |
|---|---|
| ● | 操作 |
| ● | 下準備 |
| ●操作 |
| 1 | FAXに、紙の原稿をセットする |
| ↑ 普通のコピー用紙なら、上のADFにセットしたほうが、楽 (← 特に、複数枚あると) | |
| ↑ ガラス面を使うのは、(主に)、厚いものや、ペラペラなものをスキャンするとき | |
| 2 | パソコンで、[EPSON Scan]を立ち上げる |
| 3 | 上[カラー]か、[グレー](= 白黒)の、いずれかにチェック |
| ↑ [モノクロ]は、まず使わない | |
| 4 | 右下[スキャン] |
| 5 | 別窓が開くので、左下[OK] |
| 6 | 別窓が開いたら、右下[ファイル保存] |
| 7 | スキャンされて、PDFになったデータが開く |
| ↑ あとから開く場合は、フォルダー[スキャン]の中にある |
| ●下準備● | |
|---|---|
| 1 | USB接続をデフォルトにしているようなので、ネットワークの場合は、ひと手間が必要 |
| 2 | scanドライバを入れたときに入る、アプリ[EPSON Scanの設定]で、スキャナ端末として追加する |