その他>あ行>au>操作>海外での利用>
(2012年5月8日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| 1 | 準備(スマホ) |
| 1.準備 | |
|---|---|
| 基本 | |
| 1 | 国内で、PRL(=ローミングエリア情報)を、更新しておく |
| 2 | 海外に着いたら、通話ローミング+データ・ローミングを、有効にする |
| 操作 | |
| 機種によって、操作は異なる | |
| DIGNO(ISW11K:京セラ)を、英国の場合 | |
| 1 | 左下、ボタン[メニュー](=四角が4つあるやつ) |
| 2 | 右下、[端末設定] |
| 3 | [無線とネットワーク] |
| 4 | [モバイルネットワーク] |
| 5 | [データローミング]に、チェックをつける |
| [ご注意]が開いた場合は、[OK] | |
| 6 | [ローミング設定] |
| 7 | [エリア設定] |
| 8 | [ローミング] |
| 9 | [海外GSM] |
| [ご注意]が開いた場合は、[OK] | |
| 10 | [手動] |
| 検索が行われるので、しばらく待つ | |
| 11 | 以下のいずれかの、通信業者を選択(=定額制に対応した業者) |
| [O2-UK] | |
| [Orange] | |
| [vodafone UK] | |
| [3UK] | |
| 12 | 操作[11]で、検索結果が表示しなかった場合は、ボタン[戻る](=右下の矢印) |
| [自動]も、試してみる | |