| ●Windows 10(新しいバージョン) |
| 1 | コントロールパネルを、開く |
| (キーボード左下、Windowsキーのまま、R→[名前]に、control→キー[Enter]) |
| 2 | アイコンがたくさん(=10以上)あった場合は、右上[表示方法]を[カテゴリ]に、切り替える |
| 3 | 左側[ネットワークとインターネット] |
| 4 | 上のほう[ネットワークと共有センター] |
| 5 | 上のほう[プライベート ネットワーク]なら、終了 |
| [パブリック ネットワーク]なら、操作を続ける |
| 6 | 左下[スタート] |
| 7 | 左下[設定] |
| 8 | [ネットワークとインターネット] |
| 9 | 左欄[Wi-Fi]か[イーサネット]を、自分の環境に合わせて |
| 10 | 右欄の「接続済み」を、選択 |
| 次の操作[11]→[12]で順番に進めるか、あるいは、操作[12]に飛ぶかは、バージョンによって違う |
| 11 | その下のほう[詳細オプション] |
| 12 | [このPCを検出可能にする]、あるいは、[デバイスとコンテンツの検索]を、[オン]に |
| ●Windows 10(古いバージョン) |
| 1 | コントロールパネルを、開く |
| (キーボード左下、Windowsキーのまま、R→[名前]に、control→キー[Enter]) |
| 2 | アイコンがたくさん(=10以上)あった場合は、右上[表示方法]を[カテゴリ]に、切り替える |
| 3 | 左側[ネットワークとインターネット] |
| 4 | 上のほう[ネットワークと共有センター] |
| 5 | 上のほう[プライベート ネットワーク]なら、終了 |
| [パブリック ネットワーク]なら、操作を続ける |
| 6 | いちばん上の欄[ネットワークとインターネット] |
| 7 | その少し下[ホームグループ] |
| 8 | 上のほう[ネットワークの場所の変更] |
| 9 | 右欄[はい] |
| ●Windows 8+8.1 |
| 1 | コントロールパネルを、開く |
| (キーボード左下、Windowsキーのまま、R→[名前]に、control→キー[Enter]) |
| 2 | アイコンがたくさん(=10以上)あった場合は、右上[表示方法]を[カテゴリ]に、切り替える |
| 3 | 左側[ネットワークとインターネット] |
| 4 | 上のほう[ネットワークと共有センター] |
| 5 | 上のほう[プライベート ネットワーク]なら、終了 |
| [パブリック ネットワーク]なら、操作を続ける |
| 6 | カーソルを、画面の右下に持っていき、スライドメニューを開く |
| 7 | 下のほう歯車のアイコン(=設定) |
| 8 | 右下[PC設定の変更] |
| 9 | 左欄[ネットワーク] |
| 10 | 右欄の上[接続済み]のアイコンを、クリック |
| 11 | 上のほう[デバイスとコンテンツの検索]を、[オン]にする |
| 12 | キーボードの左下、Windowsキー |
| 13 | [プライベート ネットワーク]に変わったかを、確認 |
| ●Windows 7 |
| 1 | コントロールパネルを、開く |
| (キーボード左下、Windowsキーのまま、R→[名前]に、control→キー[Enter]) |
| 2 | アイコンがたくさん(=10以上)あった場合は、右上[表示方法]を[カテゴリ]に、切り替える |
| 3 | 左側[ネットワークとインターネット] |
| 4 | 上のほう[ネットワークと共有センター] |
| 5 | 上のほう[ホーム ネットワーク]なら、終了 |
| [社内ネットワーク]や[パブリック ネットワーク]の場合は、操作を続ける |
| 6 | その[社内ネットワーク]、あるいは、[パブリック ネットワーク]を、クリック |
| 7 | [ホーム ネットワーク] |
| 8 | 右下[閉じる] |
| ●Windows Vista |
| 1 | コントロールパネルを、開く |
| (キーボード左下、Windowsキーのまま、R→[名前]に、control→キー[Enter]) |
| 2 | アイコンがたくさん(=12以上)あった場合は、左上[コントロール パネル ホーム] |
| 3 | 左側[ネットワークとインターネット] |
| 4 | 上のほう[ネットワークと共有センター] |
| 5 | 上のほう[ネットワーク(プライベート ネットワーク)]なら、終了 |
| [ネットワーク(パブリック ネットワーク)]なら、操作を続ける |
| 6 | その右端[カスタマイズ] |
| 7 | [プライベート]にチェックをつけて、右下[次へ] |
| 8 | 右下[閉じる] |