その他 >あ 行 >au >障害例 >2022.7.の 大規模 ネットワーク障害 >
( 2022.7.3.更新 )
| ● 基本 ● | |
|---|---|
| 1 | 2022.7.2. AM 1:30 ごろから ( 全国規模で ) 発生 |
| 7.3. AM 9:30 時点でも 完全復旧は していない | |
| ↑ なんと 32 時間 + α の 長時間 障害 | |
| IDO → au と 30 年近く 利用しているが、こんな長時間 障害は 初めてだ | |
| ● 症状 ● | |
| 1 | 発生時、自分の ガラホ ( 2 台 ) + And スマホ では 4G アンテナが立たなかった |
| 最初は 「 今年の猛暑で 地元の基地局が 故障したか … ? 」 と 思った | |
| 朝から現場があったので 車移動を始めたが、( 直線 ) 30 km 以上しても 変化がないので 場所の問題ではないと 確認した | |
| ↑ 移動中 サブガラホのほうを 何度もオフオンして 症状が変化するかも 確認した ( = 変化せず ) | |
| 2 | もちろん Wi-Fi 環境にあれば ブラウジングだけでなく、ezweb メール や アプリ 「 au ナビウォーク 」 なども 使えた |
| ↑ 通話 + SMS は 不可 | |
| 2 | ↓ まめに観察をしていた 旧 ガラホ と 新 ガラホ では、( まったく ) 症状が違った |
| 旧 = KYF33 = 2017.2. 発売 | |
| 新 = KYY31 = 2021.12. 発売 | |
| ● 旧 = KYF33 | |
| 1 | 7.3. AM 7:30 ごろ、30 時間ぶりに 4G アンテナが 立った |
| ( Wi-Fi なしで ) ezweb メールの新着確認が 可 + SMS は まだ 不可 + 通話は ( 当然 ) 不可 | |
| ↑ しかし すぐに アンテナ 0 に 戻った | |
| ● 新 = KYY31 | |
| 1 | 7.2. の日中に ときどき 4G アンテナが立った |
| アンテナが立っている場合の さらに ときどき、ezweb メールの新着確認が 可 ( = 4G のみで ) | |
| さらに ときどき SMS の発着が 可 ( = 4G のみで ) | |
| 通話は ずっと不可 | |
| 2 | 7.2. の夜には 4G アンテナの立つ時間が 長くなった |
| ( 4G のみで ) ezweb メール + SMS + ブラウジング = 可 | |
| 通話は ずっと不可 | |
| ● 結論 | |
| 1 | 新 ガラホ のほうは 障害まっただ中でも ときどき 使え、( 一部 ) 復旧 も 早かった |
| ただし 通話は ずっと不可 | |
| 2 | 旧 ガラホ は 30 時間ぶりに ( 短時間だけ ) 一部復旧したが、すぐに 不可に戻った |
| つまり ( Wi-Fi なしの環境では) 32 時間以上、何も 通信ができない | |
| ↑ ( ダウンロード済を再生する ) 音楽プレーヤとしては 使い続けたが | |