その他>あ行>低頻度>アツミ電気>
(2014年5月28日更新)
| 目次 | |
|---|---|
| 1 | FHS1 |
| 1.FHS1 | |
|---|---|
| 下カバーを開ける場合 | |
| 1 | 開けてから30秒以内にパスワードを打たないと、タンパーと検知されて、発報してしまう |
| パスワード=初回に任意で設定(1〜4桁) | |
| 2 | パスワード不明の場合は、2段階操作で、電源を落とす |
| @電源スイッチを、OFF側に | |
| A予備電源のスイッチを、細いもので押す(クリップを伸ばしたものなどで) | |
| →写真を見る | |
| ベルがうるさいので、止める場合 | |
| 1 | プログラムで、停止する |
| @下カバーを開けて、パスワードを打つ | |
| Aボタン[プログラム] | |
| B(たぶん)項目「B1」 | |
| (数字=鳴動あり) | |
| C最後に、ボタン[決定](?) | |
| 2 | あるいは、物理的にどこかを断線させる |
| →配線図を見る | |